炭水化物と脂肪の極端な食習慣は寿命に影響を与える
ホームページホームページ > ブログ > 炭水化物と脂肪の極端な食習慣は寿命に影響を与える

炭水化物と脂肪の極端な食習慣は寿命に影響を与える

Aug 16, 2023

新しい研究が発表されました Journal of Nutrition の論文では、炭水化物と脂肪を含む極端な食習慣が平均余命に影響を与えることを示唆しています。 田村隆博士率いる名古屋大学大学院医学系研究科の研究者らは、男性の炭水化物摂取量が低く、女性の炭水化物摂取量が多いと、全死亡率およびがん関連死亡のリスクが高く、また、以下の疾患を持つ女性は、脂肪摂取量が多いほど、全死因死亡のリスクが低くなる可能性があります。 彼らの研究結果は、人々は炭水化物や脂肪の摂取を大幅に制限するのではなく、バランスの取れた食事を追求する必要があることを示唆しています。

低炭水化物および低脂肪食は、減量を促進し、血糖値を改善する方法として人気が高まっていますが、平均余命に対する長期的な影響はあまり明らかではありません。 興味深いことに、西側諸国で行われた最近の研究は、炭水化物と脂肪の極端な食習慣が死亡リスクの上昇と関連していることを示唆しています。 しかし、一般に比較的低脂肪で高炭水化物の食事摂取をする日本人を含む、東アジアの人々におけるこれらの関連性を調査した研究はほとんどありません。

著者らは、炭水化物と脂肪の摂取量と死亡リスクとの関連性を評価するために、日本人8万1,333人(男性3万4,893人、女性4万6,440人)を対象に9年間にわたる追跡調査を実施した。 炭水化物、脂肪、総エネルギーの毎日の食事摂取量は、食事頻度アンケートを使用して推定され、炭水化物と脂肪の総エネルギー摂取量の割合として計算されました。 食品の品質が死亡率との関連に及ぼす影響を調べるために、炭水化物摂取の質(すなわち、最小限に加工された炭水化物の摂取と比較して精製されたもの)および脂肪摂取の質(すなわち、不飽和脂肪摂取と比較して飽和したもの)も評価された。

研究者らは、炭水化物からの総エネルギー消費量が 40 パーセント未満の男性は、全死因死亡およびがん関連死亡のリスクが著しく高いことを発見しました。 この傾向は、精製された炭水化物または最小限に加工された炭水化物が考慮されるかどうかに関係なく観察されました。 一方で、5年以上の追跡調査を受けた女性のうち、炭水化物の摂取量が65%を超える女性は全死因死亡のリスクが高かった。 精製された炭水化物または最小限に加工された炭水化物の摂取と女性の死亡リスクとの間に明確な関連性は観察されませんでした。

脂肪に関しては、脂肪からの総エネルギーの35パーセントを超える脂肪摂取量が多い男性は、がん関連死亡のリスクがより高かった。 彼らはまた、男性の不飽和脂肪摂取量が少ないと、全死因死亡およびがん関連死亡のリスクが高いことと関連していることも発見した。 対照的に、女性の総脂肪摂取量と飽和脂肪摂取量は、全死因死亡およびがん関連死亡のリスクと逆相関を示した。 彼らは、この発見は、高脂肪摂取が女性の長寿に悪影響を与えるという考えを裏付けるものではないと結論付けた。

「女性においてのみ飽和脂肪摂取量が死亡リスクと逆相関しているという発見は、男女間の関連性の違いを部分的に説明できるかもしれない」と田村氏は述べた。 「あるいは、脂肪の食物源に含まれる脂肪以外の成分が、女性の脂肪摂取量と死亡率の間に観察された逆相関の原因となっている可能性があります。」

極度の低炭水化物食や低脂肪食などの炭水化物と脂肪の制限は、現在、メタボリックシンドロームの管理を含む健康増進を目的とした一般的なダイエット戦略であるため、この研究は非常に重要です。 しかし、この研究は、低炭水化物および低脂肪食は、短期的な利点が長期的なリスクを上回る可能性があるため、長寿を促進するための最も健康的な戦略ではない可能性があることを示しています。

全体として、男性の低炭水化物摂取量と女性の高炭水化物摂取量では死亡率との好ましくない関連が観察されたが、女性では高脂肪摂取量が死亡リスクの低下と関連している可能性がある。 この研究結果は、個人が食事のバランスをとる方法を慎重に検討し、極端な食事を避けながらさまざまな食品源からエネルギーを確実に摂取する必要があることを示唆しています。